格安SIMが出始めの頃はiPhoneに対応していなかったりして、格安SIMの人気がイマイチでしたが、最近は格安SIMはiPhoneに対応しつつあります。企業努力ですね!
最新iPhoneを格安SIMで利用するには一括払いで購入する必要がありますが、型落ちのiPhoneであればサービス側が端末を提供してくれるところも増えてきました!(分割払いもOK)
iPhoneはスマートフォンの中でもハイスペックなので、中古や公式販売されていないところで購入すると、アフターケアに不安があるので、できれば動作保証や端末保証してくれる格安SIMサービスを利用したいです。なんなら私の場合、保証の有無が判断基準かもしれませんw
最近のスマートフォンは5G以外の機能は頭打ちで、iPhoneもカメラ機能を高める以外あまり進化していないという印象です。もちろん動作はスムーズさはスマートフォンの中でも最高峰なので、ハイスペックに越したことはありませんが、価格が10万円くらいするのがiPhone。。。
「最新とは言え、iPhoneに10万も払うのは・・・」と最新じゃなくてもある程度スペックで価格が抑えられているならそれでいい方も少なくありません。そういう声に耳を傾けたのか「iPhone SE(2020モデル)」も登場しましたね!
今やiPhoneで格安SIMも当たり前になってきているので、本当に選択肢が増えたなー感じています(・∀・)b
個人的は格安SIMはAndroidが充実しているので、Android利用もおすすめです。案外「iPhoneじゃなくてもええやん!」となるかもしれませんw
ちなみにiPhoneが充実している格安SIMは下記サービスです
コメント