格安SIMを推している私ですが、中には大手キャリアのままのほうが良い人もいます。
・電話をよく利用する人
・データ通信量が多い人
・安定的なデータ通信速度が欲しい人
などが主に当てはまる人ですね
簡潔に言うとたくさん使うなら格安SIMのほうが料金は高く、大手キャリアのほうが安い
ということですねw

格安SIMは安いけど
通勤時間とお昼の時間帯は遅くなるよ

通信速度が遅くなるなら
料金高くても今のままがいい
上記のやりとりは実際にありましたw
むしろたくさん利用するなら格安SIMのほうが割高になる場合だってあります。
出先でちょっと使う程度の人なら格安SIMはとても安いですし、大多数の人は外出先で動画を見なければ通信量なんて微々たるものです
ただ動画を毎日1時間は見るとなると、月間7GBなんてあっという間で、その場合は予め家庭のWi-Fiでダウンロードして外出するなど
また家庭でWi-Fi環境が無い方なども、大手キャリアの大容量プランのほうが結果的に安かったりもします。
まとめると
・たくさん電話やインターネットを使う人は大手キャリアの大容量プランのほうがお得
・必要な分だけで利用できれば良い人は格安SIM
ということになります
以前何でもかんでも格安SIMのほうが安いでしょう!なんて思っていた私ですが、世の中はどんどん多様化しているので、人それぞれに合ったサービスが必要なんだということを改めて認識
自分はどのタイプなのか?
スマートフォンに何を求めるのか?
など一度明確化して選ぶと最適な選択ができそうですね。
コメント